
2012
08/13
23:59
08/13
23:59
オリンピック閉幕
Category : イロイロ
ロンドンオリンピック終わりましたね。
普段スポーツはほとんど見ない我が家ですが、
今回のオリンピックは子ども達と一緒にずっと見ていました。
毎回オリンピックは楽しく見ていたと思うのですが、
今回ほど、楽しかった、終わるのが寂しいと思ったのは初めてです。
やっぱり子ども達が色んなことを理解できる年齢になって
一緒に見て応援できたのが大きいですね。
世界には色々なすごい人がいる、
一生懸命何かに打ち込むということはこんなにも素晴らしい、
ということを子ども達に見て欲しくてテレビをつけていました。
うちの子達はスイミングや体操を習っているので、
水泳では必死に応援し、体操競技ではあまりのすごさに呆然としていました。
毎日オリンピックを楽しみにしていて、日本人の選手が出る度に
初めて見る競技でも手に汗握って一生懸命応援していました。
何の競技が一番よかった?と子ども達に聞くと、
娘はみんなすごかったな、でも体操かな、水泳かな、新体操かなと言っていたのですが、
最終的には柔道とレスリングということでした。
あの1日に何度も試合をして勝ち上がっていく選手達に何かを感じたのでしょうか。
長男はレスリングだそうです。
初め長男はレスリングわからへん〜と言っていたのですが、
やはりこれも見ていくうちに引き込まれたのでしょうね。
次男は体操で、特に鉄棒がすごかったそうです。
次男は体操を始めて今ちょうど1年で、
最初はできないことがほとんどだったのが、
やっと少しずつできることが増えてきたところです。
自分にとって身近な鉄棒であんなことができるんだと言うのが衝撃だったのでしょう。
今日はもうオリンピックやってない〜とみんな残念そうでした。
この17日間本当に楽しかった!!
ありきたりな言葉ですが、夢と感動をありがとうと言いたいです!!
また4年後が楽しみです。
その頃には娘は中2、長男が小6、次男が小4になっているのがビックリです。
想像がつきませんが、あっという間なのでしょうね☆
普段スポーツはほとんど見ない我が家ですが、
今回のオリンピックは子ども達と一緒にずっと見ていました。
毎回オリンピックは楽しく見ていたと思うのですが、
今回ほど、楽しかった、終わるのが寂しいと思ったのは初めてです。
やっぱり子ども達が色んなことを理解できる年齢になって
一緒に見て応援できたのが大きいですね。
世界には色々なすごい人がいる、
一生懸命何かに打ち込むということはこんなにも素晴らしい、
ということを子ども達に見て欲しくてテレビをつけていました。
うちの子達はスイミングや体操を習っているので、
水泳では必死に応援し、体操競技ではあまりのすごさに呆然としていました。
毎日オリンピックを楽しみにしていて、日本人の選手が出る度に
初めて見る競技でも手に汗握って一生懸命応援していました。
何の競技が一番よかった?と子ども達に聞くと、
娘はみんなすごかったな、でも体操かな、水泳かな、新体操かなと言っていたのですが、
最終的には柔道とレスリングということでした。
あの1日に何度も試合をして勝ち上がっていく選手達に何かを感じたのでしょうか。
長男はレスリングだそうです。
初め長男はレスリングわからへん〜と言っていたのですが、
やはりこれも見ていくうちに引き込まれたのでしょうね。
次男は体操で、特に鉄棒がすごかったそうです。
次男は体操を始めて今ちょうど1年で、
最初はできないことがほとんどだったのが、
やっと少しずつできることが増えてきたところです。
自分にとって身近な鉄棒であんなことができるんだと言うのが衝撃だったのでしょう。
今日はもうオリンピックやってない〜とみんな残念そうでした。
この17日間本当に楽しかった!!
ありきたりな言葉ですが、夢と感動をありがとうと言いたいです!!
また4年後が楽しみです。
その頃には娘は中2、長男が小6、次男が小4になっているのがビックリです。
想像がつきませんが、あっという間なのでしょうね☆