fc2ブログ

プロフィール

Category : プチパについて

スタジオプチパ フォトグラファー谷口加奈子


1976年京都生まれ
滋賀大学教育学部美術研究室デザイン専攻
学生時代に一眼レフカメラを買い、写真の道へ
卒業後は2年間中学校美術講師をし、
その後、京都のエイブスタジオ入社
ウエディングフォトグラファーとして勤務
妊娠出産を機に退社
2009年に末っ子が少し手を離れたので、スタジオプチパを立ち上げました





ずっとずっと早く復帰したかった写真の仕事、
ウエディングフォトグラファーとしてではなく、
子どもや家族の写真にしたのは
私が3人の子ども達の母で、
子どもの写真を撮り続けて来たということと、
やはり子を持つ母のリアルな気持ちがわかるからです。
我が子のかわいい姿、家族の大切な時間、
子どもが大きくなってもずっとずっと
思い出と一緒に宝物になるような、そんな写真を残したい。

今までは自分の家族の写真を撮り続けてきましたが
これからはそんな写真を望まれるみなさんの
大切な時間を撮りたいと思ったのです。



*******

・好きなもの:緑茶
      
宇治に住んでるから?
でも、宇治茶に限らず静岡でも鹿児島のお茶でも何でも飲みます(笑)
PCで仕事しながら、本を読みながら、いつでも飲んでます。
一緒にフィナンシェなどあると最高に幸せ♪♪


*******


うららバス

京都京阪バスに”うらら”というバスがありますが、私がデザインしたものなのです。
私が高校生だったときに、関空ができて、そこへのリムジンバスのデザインとして公募されました。
当時美術系の大学を目指していた私に高校の先生が応募を勧めて下さり、
なんと最優秀賞に選ばれ、デザインが採用されたのです。

歴史・観光都市 京都の中でも、源氏物語・宇治十帖の地と知られる宇治。
平安時代の貴族の衣装・十二単の優しい色合いのボティは、1994年公募により、
応募者多数の中から高校生の作品が採用されました。


昔の京阪宇治バスのサイトにもこう紹介されていました。
もう10年以上前ですが、今もまだこのデザインが使われていて、
幼稚園の遠足でも子ども達がこれに乗って行きました。
まさか、自分のデザインしたバスに子どもが乗るなんて、
高校生のときには夢にも思いませんでしたが本当にうれしいことです♪
昔京阪宇治交通の宇治車庫があったときは、宇治市内でよく見かけたのですが、
今は八幡の車庫にあるのでしょうか、宇治ではあまり見なくなりました。
でも観光バスなので京都市内や名神高速等で時々見かけます。
みなさんも目にされる機会があるかもしれません。

071031_2.jpg



→続きを読む

プロフィール

kana

Author:kana
3人の子どものママです。
ふんわりやさしくあたたかく、
子どもの成長を見守る母のまなざしを
そのまま写真に・・・

2011/3/1スタジオOPEN!!

撮影をご希望の方は、
★こちら★から
お問い合わせ下さい。




※こちらのブログに掲載されている写真、テキスト等の無断複写、転載は固くお断りいたします。
© Studio Petit Pas All Rights Reserved.





Kanako Taniguchi Photography

最新記事
カテゴリ
撮影内容

桜ロケ 七五三 マタニティフォト ベビー ドレスdeロケフォト 紅葉ロケ お誕生日 海ロケ ガールズプラス 家族写真 キッズ 成人式 イルミロケ 入園入学 コスモスロケ ガールズ着物 初節句 お宮参り GIRLS着物 miciaコラボ撮影会 紫陽花ロケ 

最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR