fc2ブログ

七五三撮影について

Category : Information
これから本格的な七五三シーズンに突入します。
七五三の撮影を考えていらっしゃる方に七五三撮影について少しお話しさせて頂きますね。


まず、七五三の時期ですが、
女の子は3歳、7歳、
男の子は5歳、というのが一般的です。
地域によっては男の子も3歳で行うところがありますので、
小さいうちの写真だけでも、と撮影のみされる方が増えてきました。

そして、数えでするか、満年齢でするか、悩んでいらっしゃる方も多いと思います。
写真だけで言うと、3歳5歳は満年齢で、
7歳は数えでされることをお勧めします。

七五三の撮影は、お着物を着るところから始まって、
足を揃えて立ったり、多少ポーズをとることが必要となってきます。
2歳では、それが大変難しくお子さまにも負担になってしまいます。
個人差がありますが、お子さまも喜んで撮影をされることが多いので
できれば満3歳になられてからがいいですね。

男の子の5歳も同じです。
5歳になるととても落ち着いてくるので、ポーズもしっかり決めてくれます。

女の子の7歳ですが、このくらいの年齢になると、
少しでも小さい方がかわいいと思い、うちの娘の七五三は6歳のときに行いました。
小学生になると顔つきがだいぶん変わりますので、
年長さんで撮るとちょっと幼い感じになります。
あとは、ちょうど歯の生え変わりの時期で、
個人差がありますが、7歳前後で上の前歯が抜けてしまうのです。
できれば歯の抜ける前に撮ると、本人も思いきり笑えると思います。

(※上記はあくまで私の主観です)



七五三のお衣装ですが、スタジオにあるお着物は
3歳女の子用、6点
3歳男の子用、1点
5歳男の子用、2点
7歳女の子用、4点

当日ご覧頂き決めて下さいね。
ヘアアクセサリーも色々あり、イメージに合わせてお選び頂けます。
スタジオ撮影の場合は、お着物のレンタル料と着付けへアセット全て合わせて、
お支度料というのがかかります。

もちろんお持込みのお着物でも撮影できます。
お持込みのお着物でも、着付けやへアセットができますので
ご予約時にお知らせ下さい。
着付けやへアセット全てお済みでご来店頂きますと、お支度料はかかりません。


撮影のときにママさんもお着物をお召しになる場合(お着物はお持込みです)、
着付けやへアセットが可能です。
フリーの美容師さんに出張して頂く形をとっているので、
もし着付けをご希望の場合は、できるだけお早めのご連絡をお願いします。
美容師さんの都合がつかない場合もございますのでご了承下さい。
美容師さんの予約をした場合は、ご予約金のお振り込みをお願いしています。
もしキャンセルをされた場合はキャンセル料が発生します。


七五三撮影は、12月でも、来年年明けでも年中行っていますので、
写真だけ別に撮られる場合は、時期を気にせずお撮りすることができます。
秋でなくても、いつでもお声をかけて下さいね。


長くなってしまいましたが、
この他に七五三についてご質問がございましたらお気軽にご連絡下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。



七五三撮影の料金等は☆こちら☆です。


110830.jpg

110830_1.jpg


10月11月のご予約受付について

Category : Information
たくさんお問い合わせ頂いております、10、11月の土日のご予約ですが、
トップの記事にありますように、9月1日に受付開始いたします。

ご希望の日時を第3希望までご記入頂けると助かります。
お時間は午前か午後かをお知らせ下さい。

基本的に先着順になりますが、マタニティフォト希望の方はお日にち考慮させて頂きます。
必ず、9月1日になってからメールをお願いします。
フライングされた場合は、順番が後回しになる可能性があります。

お日にちの調整に時間がかかることがあります。
お返事までに2、3日頂きますのでご了承下さい。



七五三撮影でお持込みのお着物の場合は以下についてもお知らせ下さい。

・お着物お持込みの有無(3歳の場合は被布か帯かもお知らせ下さい)
・着付けへアセットが必要かどうか。
・撮影後にお参りに行かれるかどうか。


作品撮り

Category : イロイロ
このところ、時間を作ってちょこちょこ作品撮りをしています。
お客さまから依頼された撮影とは違う、私の好きなイメージを形にしていく撮影。
完全に自己満足ですが、本当に楽しいです。
色々考えているとわくわくします。

写真はシャッターを押すと写るのですが、
それまでの間にどれだけ考えることができるかが重要かなと思うのです。
そういう点では真っ白いキャンバスに絵を描くことに似ているのですが、
そこからさらに想像を超える、偶発的な要素が組み込まれるというのが
写真の面白いところだと思います。

うまくいかないことがあったり、マイナスの要素が入ってくることもあります。
悩むことも多く、夜中に夫と作品談義などを延々をやっていたりもします。
色々な人に助けられながら撮影をさせてもらっています。

今は写真を撮ることが本当に楽しい。
これからも、楽しみながら写真と接していきたいなと思います。



110823_007_1.jpg


110823_022_1.jpg


海☆Location Photo 2011

Category : ロケ撮影会
今年の6月に撮影した海ロケのお写真です。
この日は朝からどんより曇り空・・・
少し肌寒くて、海ロケには少々厳しい日となりました。
最後の最後に少しだけ陽が射したのですが・・・
やはり海には太陽と青空が似合いますね。

それでも、太陽に負けないような
素敵な笑顔を撮影できて本当によかったです。
ご参加頂きましたみなさま、
遠いところを本当にありがとうございました!!



110605umi_01.jpg

110605umi_02.jpg

110605umi_03.jpg

110605umi_04.jpg

110605umi_05.jpg

110605umi_06.jpg

110605umi_07.jpg

110605umi_08.jpg

110605umi_09.jpg

110605umi_10.jpg

110605umi_11.jpg
110605umi_12.jpg

110605umi_14.jpg

110605umi_13.jpg

110605umi_15.jpg

110605umi_16.jpg

110605umi_17.jpg

110605umi_18.jpg

110605umi_19.jpg

110605umi_20.jpg

110605umi_21.jpg

110605umi_22.jpg


花火大会2011

Category : イロイロ
8月10日は宇治川の花火大会でした。
毎年、実家から見ていたのですが、今年はもしかして
うちから見えるんじゃないかとワクワク楽しみにしていました。

当日、ベランダで待ち構えいるとカウントダウンの声まで聞こえて来て、ドキドキドキ・・・
しかし、1発目打ち上がってガッカリ・・・
見えることは見えるけど、ずいぶんナナメの方角に
建物に半分遮られた大変残念な見え方でした。
あ~あ、やっぱり屋上を作るべきだった・・・
ご近所のお宅では、屋上で宴会をしているところもあって羨ましかった。
気を取り直して、玄関を出てみるとちょうど障害物がなく綺麗に見えました。

早速、撮影開始です♪
子ども達はすぐ近くの夫の実家に行っていたので、
私ひとりで思う存分撮影をすることができました。

三脚のエレベーターを目一杯上げて、
200~300mmで撮影したのでブレが目立ちますが、
恒例(?)のピントリング回しも今年はわりヒット率が高かったかなぁと。
でも、毎年やっていますが、なかなか思う感じにならないですね。
全ての色々なタイミングと運!!でしょうか。
花火は奥が深くて楽しいです。
また来年がんばろう~☆



110810_07.jpg


110810_05.jpg


110810_01.jpg


110810_04.jpg


110810_03.jpg


110810_02.jpg


110810_10.jpg
横向きハート♡これ好き。

110810_12.jpg


110810_08.jpg


110810_06.jpg


ロケハン

Category : イロイロ
毎日毎日暑いですね。
昨日の京都は最高気温37度だったらしいです。

昨日は作品撮りのロケハンに緑を求めてウロウロ。
15年ぶりくらいに自転車に乗りました。
炎天下に2時間くらいいたのでひからびそうになりました。
写真は爽やかだな~(笑)
暑い中つきあってくれたお友達のお子さんです。

昨日の自転車のおかげで、今日は足がダルダルです。
毎日乗ってたら痩せるかな・・・
実家からエアロバイク借りて来よう♪


110809_24.jpg

ベビーフォト Gallery II

Category : Photo Gallery
ベビーフォトのGallery 第2弾です。

うちの子達の赤ちゃん時代は遥か遠くになってしまったので、
スタジオに来てくれるベビーちゃん達にいつも癒されています。
はだかんぼの赤ちゃんは天使のようにかわいいですよね~。

自分の子が赤ちゃんだったときって、本当に必死で
いつもバタバタしていてあっという間に過ぎてしまった感じがします。
そして、実は写真もそんなにたくさん残っていないのですよ。
歩き出してからの方が断然多いです。

みなさんは貴重な赤ちゃん時代のお写真、いっぱい残してあげて下さいね。



2010baby_28.jpg


2010baby_27.jpg


2010baby_29.jpg


2010baby_16_20110808101436.jpg


2010baby_18_20110808101435.jpg


2010baby_19_20110808101435.jpg


2010baby_20_20110808101435.jpg


2010baby_21_20110808101435.jpg


2010baby_22.jpg


2010baby_23.jpg


2010baby_24.jpg


2010baby_25.jpg


2010baby_30.jpg


2010baby_31.jpg


2010baby_32.jpg


2010baby_33.jpg


海☆Location Photo 2010 #2

Category : ロケ撮影会
海ロケ続きです。
太陽が傾いていき、光の状態も刻一刻と変わっていきます。
こういう中で撮影をするのは、本当に楽しい。
頭で考えるよりも体が勝手に動いてシャッターを押している感じ。
ものすごく暑くて足場は悪いし、午後からぶっ続けで撮影してて
疲れもピークでしたが、テンション上がりっぱなしでした。
この日は本当に最高に楽しい1日でした。


2010umi_25.jpg


2010umi_26.jpg


2010umi_27.jpg


2010umi_28.jpg


2010umi_29.jpg


2010umi_30.jpg


2010umi_31.jpg


2010umi_32.jpg


2010umi_33.jpg


2010umi_34.jpg


2010umi_35.jpg


2010umi_36.jpg


2010umi_37.jpg


2010umi_38.jpg


2010umi_39.jpg


2010umi_40.jpg


2010umi_41.jpg


2010umi_42.jpg


2010umi_44.jpg

海☆Location Photo 2010

Category : ロケ撮影会
今日も暑いですね~。
夏と言えば、海!!
みなさんは、もう海に行かれましたか?

こちらは昨年の海ロケのお写真です。
この日はとてもいいお天気でキラキラの海、最高のロケになりました。
ロケはお天気の時はすご~くいい感じのお写真が撮れるのですが、
曇り空だとちょっと微妙になってしまうのが残念です。
今年のロケは何度も雨に降られて中止になったり、
曇りで残念だったり・・・

9月からまた色々なロケ撮影を企画しているので、
なんとか晴れて欲しいです。



2010umi_01.jpg


2010umi_02.jpg


2010umi_03.jpg


2010umi_04.jpg


2010umi_05.jpg


2010umi_06.jpg


2010umi_07.jpg


2010umi_08.jpg


2010umi_09.jpg


2010umi_10.jpg


2010umi_11.jpg


2010umi_12.jpg


2010umi_13.jpg


2010umi_14.jpg


2010umi_15.jpg


2010umi_16.jpg


2010umi_17.jpg


2010umi_18.jpg


2010umi_19.jpg


2010umi_20.jpg


2010umi_21.jpg


2010umi_22.jpg


2010umi_23.jpg


2010umi_24.jpg

ベビーフォト Gallery

Category : Photo Gallery
ベビーちゃんの撮影はマタニティフォトのあと
1歳のお誕生日の撮影に来られることががほとんどですが、
ふわふわ赤ちゃんの時期、本当にかわいいです。

赤ちゃん写真のオススメは、
表情が豊かになって首もしっかりする4ヶ月頃。
うつ伏せで一生懸命お顔を上げる姿はとってもかわいいです。
まだ人見知りが始まっていない頃なので、
カメラに向かってもよく笑ってくれます。

その次は、おすわり&ハイハイができる7~8ヶ月頃。
お座りができると撮影の幅が広がります。
このくらいの時期が一番プクプクしていて、いかにも赤ちゃんという感じ。
1歳になってしまうと少しスリムになるので、
この時期にお写真を残しておかれることをお勧めします!!

すぐに大きくなってしまう赤ちゃん時代、
記念日でなくてもお写真撮りにぜひぜひお越し下さいね♪



2010baby_01.jpg


2010baby_02.jpg


2010baby_03.jpg


2010baby_04.jpg


2010baby_05.jpg


2010baby_06.jpg


2010baby_07.jpg


2010baby_08.jpg


2010baby_09.jpg


2010baby_10.jpg


2010baby_12.jpg


2010baby_13.jpg


2010baby_34.jpg


2010baby_15.jpg


2010baby_14.jpg

プロフィール

kana

Author:kana
3人の子どものママです。
ふんわりやさしくあたたかく、
子どもの成長を見守る母のまなざしを
そのまま写真に・・・

2011/3/1スタジオOPEN!!

撮影をご希望の方は、
★こちら★から
お問い合わせ下さい。




※こちらのブログに掲載されている写真、テキスト等の無断複写、転載は固くお断りいたします。
© Studio Petit Pas All Rights Reserved.





Kanako Taniguchi Photography

最新記事
カテゴリ
撮影内容

桜ロケ 七五三 マタニティフォト ベビー ドレスdeロケフォト 紅葉ロケ お誕生日 海ロケ ガールズプラス 家族写真 キッズ 成人式 イルミロケ 入園入学 コスモスロケ ガールズ着物 初節句 お宮参り GIRLS着物 miciaコラボ撮影会 紫陽花ロケ 

最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR