fc2ブログ

GIRLS*plus Rose

Category : スタジオ撮影
この時期だけのGIRLS*plus Roseのコラボレーション♪
最高にかわいかったです!!

120526_1.jpg

120526_2.jpg


マタニティフォトのヘアメイク 京都 宇治

Category : スタジオ撮影
スタジオプチパでは、マタニティフォトの撮影のときに
オプションでプロによるヘアメイクを行うことができます。

ヘアメイクをするとどんな雰囲気になるのか、
今までにヘアメイクをして撮影をしたお写真を一部ですがご紹介させて頂きますね。
美容室でヘアメイクをすると、かっちりセットでバッチリメイクというイメージがあるようで、
「ナチュラルな感じにして欲しいのですができますか?」とよくご質問を頂きます。
ヘアメイクさんは2人で、当日はどちらか予定の合う方に担当して頂きますが、
お2人とも経験豊富なプロの方なので、
ご希望のイメージをお伝え頂ければ素敵に仕上げてもらえます。
ふんわり可愛らしい雰囲気、というご希望が多いですね。

ヘアメイクをされるされないは、半々くらいです。
いつもの感じでナチュラルに、という方もいらっしゃいますし、
せっかく写真を撮るのだから綺麗にしてもらいたい、という方がヘアメイクをされます。
料金等はこちらのページに載せておりますので、どうぞご検討下さいませ。


120522_01.jpg

120522_13.jpg

120522_16.jpg

120522_15.jpg

120522_06.jpg

120522_07.jpg

120522_02.jpg

120522_14.jpg

120522_03.jpg

120522_12.jpg

120522_10.jpg

120522_08.jpg

120522_09.jpg




こちらは、ヘアメイクの様子。

120522_04.jpg

120522_05.jpg
この日はRiekoさんでした。
3月に3人目のお子さんをご出産されました♪
もう1人のヘアメイクさんも3人のお子さんのママなのですよ。
ヘアメイク中にはいつも出産育児の話で盛り上がってます。


スタジオの庭

Category : イロイロ
120523_08.jpg

スタジオのお庭が今とても綺麗です。
昨年植えたバラがとてもいい感じに咲いてくれました。
この庭を造るときに一番に思い浮かんだのが、白い塀の上からのぞくバラの花です。
まさに理想的な形に!!
うれしくて毎日眺めています♪

バラはアンジェラという品種で、育てやすく初心者向きだそうです。
私もバラは詳しくなくて、冬の剪定などもかなり適当だったのですが、
こんなに咲いてくれて感激です!


120521_19.jpg

120523_12.jpg

120523_06.jpg

120523_11.jpg

120523_13.jpg

120523_09.jpg
バラの他にもちょこちょこっとお花が・・・

120521_53.jpg

120523_14.jpg
ブルーベリーも今年はたくさん実がつきました。
夏に来られる方はブルーベリー狩りをお楽しみ下さい♪

120523_07.jpg
お庭の全体像です。
手前が駐車場になり、狭いですが2台分の駐車スペースがあります。

今年、バラが終わったらお庭改造計画開始します。
どうなるかお楽しみに♪



ではでは、お庭で撮影したお写真を少しご紹介しますね。

120523_15.jpg

120523_16.jpg

120523_17.jpg

120523_19.jpg

120523_20.jpg

120523_21.jpg

120523_01.jpg

120523_02.jpg
↑この最後の2枚は昨年の夏頃の写真です。




そうそう、スタジオの庭といえば
最近TwitterやFacebookでつぶやいていたのでご存知の方も多いと思いますが、
夜になるとジューンベリーの木の上でツバメが2羽寝ているのですよ。
庭の全体像の写真の一番右の木がジューンベリーです。
数日前に発見したのですが、その後も毎日夜になるといるので、
ここを寝床にしてくれているようです。
2羽で近い枝にとまっているのは本当にかわいくて癒されます。
うちはペットを飼っていないので、
毎晩子ども達と見に行ってほっこりしています。
いつまでいてくれるのかな~?

120523_04.jpg

120523_05.jpg
見つけた最初の日の夜中に撮りました。
そんな時間に望遠レンズ付けてカメラ構えてるなんて
かなりあやしい人だったと思います。
人が来る気配がする度にスタジオに逃げ込んでました(笑)



久々にちゃんとブログを書こうと思ったら
書きたいことがありすぎてものすごく長くなってしまいました。
ごめんなさい・・・

金環日食

Category : イロイロ
120521_01.jpg


日食、よかったですね~。
朝まだ子ども達が学校へ行く前だったので、家族全員で観察。
こんなに完全な日食なんていつもテレビでしか見たことがなかったので、
家の庭から家族揃って見ることができるなんて、
本当にすごいことだなぁと思いました。

2009年の皆既日食のときに買った日食メガネを、
この日のために大事に残していたのですよ(笑)
あの時はよくわかっていなかった子ども達も、
今日の日食は上の子2人はちゃんと理解していた様子。
朝起きてから何回も外に出て、少しずつ太陽が欠けて行く様子を見ていました。

日食の写真は特に撮るつもりはしていなかったのですが、
欠けて行く太陽を見ているうちに、
やっぱりこれはすごいことだ!!残しておかなきゃという気持ちになり
慌ててカメラをセットしたのでした。
フィルターがND8しかなかったのですが、なんとか撮れました♪

いよいよリングが現れるという頃には、
あたりが何となく薄暗くなって不思議な雰囲気に。
輪が繋がったときにはみんなで大喜び!!
京都は金環が見られる端の方だったため、1分半ほどで輪は途切れてしまいましたが
とても長い時間に感じられました。


120521_02.jpg


曇り予報だったのに、お天気もよくて本当によかったです。
他の地域ではわりと雲がかかっていたところが多かったみたいですね。
色々な方達が撮った日食の写真をたくさん見ましたが、とても面白かったです。
雲に透かした日食はとても神秘的で綺麗でした。

6月の土日のご予約

Category : Information
大変お待たせいたしました。
6月の土日のご予約受付を開始します。


6月の土日分受付終了しました。
みなさんご予約ありがとうございました。
もしかして後半に追加で空けられる日程があるかもしれません。
また、こちらのブログでお知らせいたします。



撮影をご希望の方はメールフォームよりご連絡下さい。


6月の平日のご予約は、6月1日受付開始です。
6月1~5日をご希望の方はお早めにご連絡下さって構いません。
7月の土日のご予約受付は6月中旬頃の予定です。
またこちらのブログでお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

著作権について

Category : お知らせ
よくお問い合わせがある、写真(データ)の取り扱いについてまとめてみました。

写真は著作権法で著作物として保護されています。
撮影させて頂いたお写真の著作権は全てスタジオプチパに帰属します。
ですので、個人的にプリントしたりアルバムなどを作られて楽しまれる以外の
目的での使用は原則的にお控え下さい。
商用利用の場合は料金が異なりますので、別途お問い合わせ下さい。

個人のHP、ブログ、SNS等への掲載はして頂けますが、
原則的にスタジオプチパ(Studio Petit Pas)で撮影した旨の記載をお願いします。
写真を使用したスクラップブッキングの作品をWEB上に掲載する時も同様です。
対価の発生するコンテスト等への応募はお控え下さい。
写真掲載のみが目的のWEBや雑誌への投稿やご応募は容認しておりますが、
この場合も原則的にスタジオプチパで撮影した旨の記載をお願いします。




こちらもご質問の多い内容ですので、お知らせします。

スタジオ内ではお客さまのカメラによる撮影は不可となっております。
また、ロケ撮影に関しても撮影中はご遠慮頂きますようお願いします。
これはロケ撮影であっても、衣装、小物のセッティングやポーズ、場所の選択等、
撮影に関わる全てにスタジオプチパの創意工夫がされており、
著作権が発生すると考えるからです。



プロフィール

kana

Author:kana
3人の子どものママです。
ふんわりやさしくあたたかく、
子どもの成長を見守る母のまなざしを
そのまま写真に・・・

2011/3/1スタジオOPEN!!

撮影をご希望の方は、
★こちら★から
お問い合わせ下さい。




※こちらのブログに掲載されている写真、テキスト等の無断複写、転載は固くお断りいたします。
© Studio Petit Pas All Rights Reserved.





Kanako Taniguchi Photography

最新記事
カテゴリ
撮影内容

桜ロケ 七五三 マタニティフォト ベビー ドレスdeロケフォト 紅葉ロケ お誕生日 海ロケ ガールズプラス 家族写真 キッズ 成人式 イルミロケ 入園入学 コスモスロケ ガールズ着物 初節句 お宮参り GIRLS着物 miciaコラボ撮影会 紫陽花ロケ 

最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR