fc2ブログ

日曜日にキャンセルが出ました

Category : Information
ご連絡を頂きましたので締め切ります。
ありがとうございました!!



日曜日にキャンセルがでましたのでお知らせします。


3月30日(日)10:30〜


撮影をご希望の方はメールフォームよりお問い合わせ下さい。


4月の土日のスタジオ撮影はやはり難しそうですので、
早めに撮影されたい方はチャンスです。

ただ、急なことなのでヘアメイクや7歳帯の七五三の着付けの手配ができません。
近くの美容室のご紹介はできますので、
マタニティフォトでヘアメイクの必要な方はお知らせ下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

風船シリーズ撮影裏話

Category : 写真展
普段の撮影の時は結構バタバタをしていて
ゆっくりお話をする時間はあまりないのですが
写真展の時はお客さまとたくさんお話をすることができました。

作品撮りのときのことなどイロイロお話したのですが、
話だけではアレなので、実際の写真をお見せしたいというのがありまして・・・



風船のシリーズ。
これはお客さまからのご希望で行った風船ロケの日に
うちも家族総出で撮影場所まで行っていたので、
せっかくなので娘に風船を持たせて撮ってみたのがきっかけです。

キラキラ夕陽の中の風船と女の子、これはいい♪
とその年のdpi展に出すことにしたのですが、
その日に撮った写真だけでは構成がまとまらず、
夏休みの晴れた日を狙って再度撮影に行きました。

色々撮って、この日のラスト。
頭の中にはもう撮りたいイメージがあってそれに近づけるために
色々試行錯誤しながらセッティングして・・・

構図もポーズも決めて、さあ手を離して風船飛ばして〜

140320_1.jpg

・・・と、あ〜〜っと、飛んで行く風船に向かって両手を出す娘。

!!!!

コラーーー!!ポーズは??!!

ハッ!!と元に戻った娘。


140302_07.jpg

そして、無事にこの写真が撮れたのでした。
は〜〜〜、危なかった(汗)
この時間帯はあっという間に空の色が変わってしまうので
やり直しはきかないのです。

撮影ではこういうことはよくありますね・・・
このときは笑い話で済み、娘も怒られずに済みました(笑)

結局この日の撮影分の他の写真が、どうしても納得がいかなかったので
また翌日に撮影に行き、3日がかりで完成したのでした。





この風船のシリーズはこのようにこだわって撮った作品で、
やはり娘がモデルということもあってとても思い入れのあるお気に入りの写真となりました。

去年の御苗場vol.13関西にも出品し、オーディエンス賞の4位と
<私の選んだ作品賞>株式会社 久原本家賞を頂きました。

034booth.jpg






3日間かけて撮ったので、他にもお気に入りの写真があります。
ここで紹介させて下さいね。

140320_4.jpg

140320_3.jpg

140320_6.jpg

140320_5.jpg

140320_2.jpg



色々書いているうちに長くなってしまいました。
また、他の作品についても裏話ができるといいな♪

写真展movie

Category : 写真展
写真展movie完全版です。
iPhoneのアプリで作成しているので画質があまりよくないですが
お手軽にできて楽しいです。
Findaysというアプリなので、みなさんもよかったら使ってみて下さいね。


[広告] VPS


応募写真の結果発表

Category : 写真展
写真展ではお客さまからご応募して頂いたお写真も展示しておりました。
こちらもアンケートでお気に入りを投票して頂きましたので
結果をご紹介いたしますね。



☆第1位

140301_17.jpg


☆第2位

140301_18.jpg


☆第3位

140301_12.jpg

140301_14.jpg

140301_10.jpg

3位はなんと同票3点でした。
上位に入られたみなさん、おめでとうございます!!
プレゼントをお送りさせて頂きますね♪


今回初めての企画で、
期間中とても興味深く動向を見守っておりました。
意外にも、みなさんのお気に入りのお写真はかなり票が割れまして、
たくさんのお写真に票が入りました。
いいなと思うお写真は人それぞれなんだなぁと思いました。
みなさんのご感想も色々でなかなか面白かったです。



140302_16.jpg

ご応募頂いたお写真はこんな感じで展示しておりました。
全てのお写真はFacebookのプチパアルバムからご覧頂けます♪

写真展**Daydream

Category : 写真展
写真展が終わってからからもう10日も経ってしまい、
お礼が大変遅くなってしまいました。

お越し頂きましたみなさま、
メールやコメント等で励ましを下さったみなさま、
色々な媒体を通して活動を見守っていて下さったみなさま、
本当にありがとうございました!!

今回もまたたくさんの方にお越し頂き、
色々おしゃべりもできて本当に楽しかったです。



写真展の様子をご紹介しますね。

140302_11.jpg

風船の光と影のシリーズです。
グリーンの壁によく映えてお気に入りです。


140302_12.jpg

お花と少女のシリーズ。
華やかでとても可愛い空間になりました。


140302_13.jpg

これは2012年の関西御苗場に出展していた作品です。
その時と全く同じに展示してみました。


140302_14.jpg

撮影に使用したアンティークの小物やm.soeurさんのアクセサリーなども展示していました。
大好きな雰囲気です。


140302_17.jpg

その他、作品撮りに使用した衣装なども展示していました。
実物と写真では雰囲気が違って見えるようで、驚かれる方もいらっしゃいました。


140302_15.jpg

DMの写真にもなったアンティークドールのシリーズも、
みなさんにとても可愛い可愛いと言って頂けました♪






お越し頂いた方のアンケートの結果、
たくさんお気に入りにあげて頂いたお写真をご紹介します。

140302_02.jpg

モデルのカリンちゃんの表情がとても可愛いこのお写真が1位でした♪
以下、順番にどうぞ。


140302_06.jpg


140302_07.jpg


140302_03.jpg


140302_08.jpg


140302_04.jpg


140302_01.jpg


140302_09.jpg



この写真展のための作品撮りではたくさんの方にご協力頂きました。
本当にありがとうございました!!


衣装の製作して下さった、Madoka Asanoさん
ヘアメイクやアシスタントをしてくれた、Yukaさん Riekoさん Eriさん
撮影場所を提供して下さった、m.soeurさま
モデルちゃんたち:Karin Helen Mana Miyu

キャンセル枠のご案内と4月の予定について

Category : Information
今週の日曜日の午後にキャンセルが出ました。

ご連絡を頂きましたので締め切ります。
ありがとうございました。


撮影をご希望の方はメールフォームよりお問い合わせ下さい。
急な空きですので、ご紹介のない方でも撮影をさせて頂きます。


*************


4月の予定ですが・・・
4月1〜7日までは春休みを頂きます。
大変申し訳ございませんが、
この期間中の撮影のご予約はお受けできません。
メールの返信やお電話での対応もできません。



これ以降の4月の土日祝のご予約についてですが、
桜ロケに数日、ロケの予備日を1日設けようと思っているので、
ほぼ2週分の土日がロケで埋まってしまいます。
さらに今年、娘が十三参りの歳なのでどこか1日お参りへ行く予定です。
そして、最近は月に2回海外出張に行く夫の予定が、
かなり直前にならないとわからないため、
これらの日程が、3月末か遅ければ4月の2週目にならないと
決められない状態なのです。
このような状況のため、スタジオ撮影できる日は本当に少なくなりそうです。

受付開始を待って下さっている方がたくさんいらっしゃるのに
本当に申し訳ございません。
予定がわかり次第、メルマガとブログで受付開始のお知らせをさせて頂きます。


4月の平日分は、新学期が始まる4月7日の22時受付開始になります。
4月は何かと変則的で申し訳ございません。

長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール

kana

Author:kana
3人の子どものママです。
ふんわりやさしくあたたかく、
子どもの成長を見守る母のまなざしを
そのまま写真に・・・

2011/3/1スタジオOPEN!!

撮影をご希望の方は、
★こちら★から
お問い合わせ下さい。




※こちらのブログに掲載されている写真、テキスト等の無断複写、転載は固くお断りいたします。
© Studio Petit Pas All Rights Reserved.





Kanako Taniguchi Photography

最新記事
カテゴリ
撮影内容

桜ロケ 七五三 マタニティフォト ベビー ドレスdeロケフォト 紅葉ロケ お誕生日 海ロケ ガールズプラス 家族写真 キッズ 成人式 イルミロケ 入園入学 コスモスロケ ガールズ着物 初節句 お宮参り GIRLS着物 miciaコラボ撮影会 紫陽花ロケ 

最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR