fc2ブログ

2月の土日祝のご予約受付開始します

Category : Information
大変遅くなり申し訳ございません。
2月の土日祝のご予約受付を開始します。
2月はスタジオで写真展開催の予定です。
写真展期間中はスタジオ撮影ができませんのでご了承下さい。


現在の空き状況です。


8日      13:00〜
14日      13:00〜





撮影をご希望の方は、★こちら★の記事をお読み頂き、メールフォームよりご連絡下さい。
メールフォームは記事の中ほどより少し下くらいにリンクがあります。
ご希望日が重なったときのために、ご希望をいくつか書いて頂いた方が
ご予約がお取りしやすいと思います。
※ご予約は必ずメールフォームからお願いいたします。
(直接メールの方はお返事が後回しになる可能性があります)




携帯のアドレスを記載される方は、
studio_petitpas@yahoo.co.jpからのメールを許可する設定にして下さい。
そして、メールのご返信には予約日時やお名前を必ず添えて頂きますようお願いいたします。
たくさんの方と一度にメールをするので、
こちらのメールの内容を残して頂くととても助かります。


3月の土日の受付は、2月中旬頃の予定です。
受付開始はブログとメールマガジンでお知らせします。


2月の平日分は、2月1日22:00受付開始です。
こちらも希望日をたくさん書いて下さる方がご予約がお取りしやすいです。
ブログのお知らせ記事はございません。
公平を期すため、22時より前に頂いたメールは
後回しになることがありますのでご了承下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

GIRLS着物PLANサンプル

Category : スタジオ撮影
GIRLS着物PLAN用のお着物がたくさん増えましたのでご紹介します。

GIRLS着物PLANは七五三を終えられて、
少しお姉さんになった女の子のためのプランです。
身長130cm〜大人サイズまであります。

10歳記念の1/2成人式や十三詣りで撮影される方が多いですね。
十三詣りは干支が一回りする歳なので、6年生か中学入学の歳です。
お参りは春に行きますが、撮影は年中できますので、
お参りには行かないけれど写真だけでも残しておきたいという方もぜひ♪

他には妹弟さんの七五三にご一緒にお着物で、というのも昨年は多かったです。
プチパの七五三用のお着物はレトロなものが多いので、
アンティークのお着物一緒に並ぶととても素敵でした。


アンティーク着物はサイズが色々なため、
お子さまのサイズに近いものをお選び頂くと綺麗に着て頂けると思います。
身丈が身長の±5cm程度、長い分にはある程度調節可能ですので
裄丈(首元後ろの中心から肩を通って手首までの長さ)を測って近いサイズのものがいいですね。


 ○GIRLS着物PLANの詳細はこちら


◎華やかブルーのお着物(裄丈60cm、身丈137cm)
鮮やかな柄がアンティークらしい素敵な1枚です。
日本髪にも洋髪も可愛らしくよく合います。

150111blog_001.jpg

150111blog_002.jpg




◎御所車のピンクのお着物(裄丈58cm、身丈141cm)
落ち着いたピンクなので、少しお姉さんになった女の子にぴったりです。
御所車といろんなお花が可愛いです。

150111blog_003.jpg

150111blog_004.jpg




◎白地に総花柄お着物(裄丈57cm、身丈142cm)
淡い色合いの花柄が素敵な1枚です。
こちらのサンプルは肩上げをして七五三で着て頂きましたが、
肩上げを外して帯で着付けをするとまた違う雰囲気になると思います。

150111blog_005.jpg

150111blog_006.jpg




◎グリーン&黒の菊のお着物(裄丈60cm、身丈138cm)
とても個性的ですが素敵な配色のお着物です。
落ち着いた雰囲気なので、七五三と一緒にお姉さんが着るのにおススメです。

150111blog_007.jpg

150111blog_008.jpg




◎紫の華やか梅柄お着物(裄丈62cm、身丈145cm)
はっきりした綺麗な紫色のアンティークのお着物です。
この年頃のお嬢さんにはとても人気の色合いです。

2016kimono_fb021.jpg

2016kimono_fb024.jpg




◎濃いピンクに花柄のお着物(裄丈63.5cm、身丈150cm)
華やかな花柄が可愛い女の子らしいお着物です。
紫の袴とも相性がいいので、卒業記念にぜひ♪

150111blog_009.jpg

150111blog_010.jpg

150111blog_011.jpg




◎クリーム地に花くす玉のお着物(裄丈62.5cm、身丈150cm)
少しレトロな雰囲気でお花がいっぱいで可愛いお着物です。
こちらも袴がよく合うと思います。

150111blog_015.jpg

150111blog_016.jpg

150111blog_017.jpg




◎白地に華やか総花柄お着物(身丈153cm、裄丈64cm)
明るく華やかな印象のお着物です。
帯や小物の色合わせで雰囲気が変わりますのでお好みを仰ってくださいね。

2016kimono_fb010.jpg

2016kimono_fb011.jpg




◎鮮やかキュートな水色の扇柄のお着物(裄丈66cm、身丈155cm)
他にはないとても可愛い水色のお着物です。
お花がたっぷりの扇柄も素敵で、ふんわりした洋髪がよく合うと思います。

2016kimono_fb013.jpg

150329g_026_20160317140409672.jpg




◎淡い黄色地にグリーン蝶々のお着物(裄丈64cm、身丈159cm)
とても爽やかな色合いで初々しいイメージのお着物です。
こちらはグリーン系の袴と合わせてお召し頂けます。

150111blog_012.jpg

150111blog_013.jpg

150111blog_014.jpg
こちらの袴は大きめサイズです。(身長155cm以上)




◎白地に牡丹の振袖(裄丈65cm、身丈162cm)
白地に華やかな牡丹柄ですが、
ブルーやパープルの色が多く使われていて爽やかで綺麗なお着物です。
こちらは大人サイズの振袖になりますので、成人式の前撮り等にも着て頂けます。

150111blog_018.jpg

150111blog_019.jpg




◎総絞りのオレンジの振袖(裄丈66cm、身丈162cm)
優しい色合いの総絞りのお振袖です。
華やかで可愛い雰囲気が好きな方にぴったりです。

2016kimono_fb017.jpg

2016kimono_fb018.jpg



2020年新入荷のお着物


◎爽やかブルーの孔雀と花柄振袖

2K4A5520s.jpg
2K4A5853s.jpg



赤レトロ花柄

淡い紫梅柄振袖

爽やか緑藤柄振袖

赤紫梅柄振袖

淡紫と水色絞り振袖





サイズや小物等のご希望やご質問がございましたら、
お気軽に聞いて下さいね。





150128blog_04.jpg

150128blog_07.jpg


イルミネーション*ロケ 2014 #2

Category : ロケ撮影会
イルミネーションの続きです。

このロケはずっとやりたいと思っていたので実現できて嬉しかったです!!
やりたいと思った年に中止になって、今年やっと4年ぶりに復活したのですよ。
寒い日でしたが、撮影している時は全く寒さは感じず、
終わった直後にさむさむ〜ってなりました(笑)

今回もまた、遠方からもお越し頂き本当にありがとうございました!!
今年も素敵なロケーションを見つけて、
色々な撮影会をしていきたいと思います。


141213blog_022.jpg

141213blog_021.jpg

141213blog_023.jpg

141213blog_024.jpg

141213blog_014.jpg

141213blog_015.jpg

141213blog_016.jpg

141213blog_017.jpg

141213blog_018.jpg

141213blog_019.jpg

141213blog_020.jpg


イルミネーション*ロケ 2014 #1

Category : ロケ撮影会
昨年12月に開催したイルミネーションのロケのお写真のご紹介です。

ここのイルミネーションは暖色系なので空間全体が優しい光に包まれます。
暖かい気持ちになるような、ホッとするような、そんな光の中でのロケは、
本当にうっとりするくらい綺麗で楽しかったです。


141213blog_001.jpg

141213blog_002.jpg

141213blog_003.jpg

141213blog_004.jpg

141213blog_006.jpg

141213blog_007.jpg

141213blog_005.jpg

141213blog_008.jpg

141213blog_009.jpg

141213blog_010.jpg

141213blog_011.jpg

141213blog_012.jpg

141213blog_013.jpg


続きます♪

1月の土日祝のご予約受付を開始します

Category : Information
大変遅くなり申し訳ございません。
1月の土日祝のご予約受付を開始します。
スタジオの改装工事の都合で一部のお日にちで撮影ができません。
ご迷惑をおかけいたします。


現在の空き状況です。


24日       13:00〜


※10日、12日分のみ日が迫っておりますので、ご紹介なしでもご予約をお受けいたします。


撮影をご希望の方は、★こちら★の記事をお読み頂き、メールフォームよりご連絡下さい。
メールフォームは記事の中ほどより少し下くらいにリンクがあります。
ご希望日が重なったときのために、ご希望をいくつか書いて頂いた方が
ご予約がお取りしやすいと思います。
※ご予約は必ずメールフォームからお願いいたします。
(直接メールの方はお返事が後回しになる可能性があります)




携帯のアドレスを記載される方は、
studio_petitpas@yahoo.co.jpからのメールを許可する設定にして下さい。
そして、メールのご返信には予約日時やお名前を必ず添えて頂きますようお願いいたします。
たくさんの方と一度にメールをするので、
こちらのメールの内容を残して頂くととても助かります。


2月の土日の受付は、1月中旬頃の予定です。
受付開始はブログとメールマガジンでお知らせします。


1月の平日分は、本日1月7日22:00受付開始です。
こちらも希望日をたくさん書いて下さる方がご予約がお取りしやすいです。
ブログのお知らせ記事はございません。
公平を期すため、22時より前に頂いたメールは
後回しになることがありますのでご了承下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願いいたします!!

Category : Information
遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方にプチパにお越し頂き、
とても充実した楽しい1年でした。
本年もプチパでお撮りした写真がご家族の宝物になるよう、
心をこめて撮影をさせて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!!


今年のお正月はすごい雪でしたね。
宇治では毎年ほんの少し積もることはありますが、
ここまでの雪というのはめったにありません。
お休み中だったので子ども達も心ゆくまで雪遊びができて
とても楽しいお正月だったと思います。
みなさんもお子さん達と雪遊びをされたでしょうか。

私も、早朝に雪の中をカメラを持って散歩したり、
夜の雪の撮影にチャレンジしてみたりで
雪を満喫しました(笑)



150101blog_01.jpg
元日の雪でスタジオのお庭も真っ白になりました。

150101blog_06.jpg
早朝の雪景色は本当に綺麗でした。

150101blog_10.jpg

150101blog_09.jpg

150101blog_08.jpg

150101blog_07.jpg

150101blog_02.jpg

150101blog_03.jpg

150101blog_05.jpg
オラフ♪

150101blog_11.jpg
小さなカマクラも♪

150101blog_12.jpg

150101blog_13.jpg

150101blog_14.jpg
雪の夜の撮影は幻想的で綺麗でした。



150104_1_201501071759197ca.jpg
m.soeurさんとtentoさんにもお邪魔をしてきました♪
いつ行っても素敵です!!
また小物やお着物が増えました〜☆


150105_2_20150107175920e6f.jpg
スタジオの改装もお休み中に着々と♪
今までのプチパにはなかった作り込んだ雰囲気で可愛くなりそうです。
2月の写真展でお披露目します!!
写真展の日程は2月18日〜23日になりそうです。


プロフィール

kana

Author:kana
3人の子どものママです。
ふんわりやさしくあたたかく、
子どもの成長を見守る母のまなざしを
そのまま写真に・・・

2011/3/1スタジオOPEN!!

撮影をご希望の方は、
★こちら★から
お問い合わせ下さい。




※こちらのブログに掲載されている写真、テキスト等の無断複写、転載は固くお断りいたします。
© Studio Petit Pas All Rights Reserved.





Kanako Taniguchi Photography

最新記事
カテゴリ
撮影内容

桜ロケ 七五三 マタニティフォト ベビー ドレスdeロケフォト 紅葉ロケ お誕生日 海ロケ ガールズプラス 家族写真 キッズ 成人式 イルミロケ 入園入学 コスモスロケ ガールズ着物 初節句 お宮参り GIRLS着物 miciaコラボ撮影会 紫陽花ロケ 

最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR