
2011
07/07
18:10
07/07
18:10
家族写真のススメ
Category : イロイロ
前の記事で我が家の家族写真をアップしたので、
家族写真つながりで・・・
いつも撮影のとき、家族写真はお撮りしますか?とお聞きしています。
ほとんどの方が、じゃあちょっとだけ、と撮らせて頂くのですが、
中にはいいです、とお断りになられる方も・・・
でも、家族写真は残しておかれることをおススメします!!
やっぱりお子さんの成長だけでなく
親である自分たちの姿を残すことも大切だと思うのです。

この写真、娘が1歳6ヶ月頃でちょうど私が2番目の子を妊娠中に撮ったものです。
まだ東京にいるときで、3人で動物園に行ったときの写真です。
この頃の娘は機嫌のいい時は天使のようにかわいくて、
ひとたび機嫌が悪くなるともう最悪に手がつけられない状態でした。
写真では天使のようですね、いい思い出だけが残ります(笑)
この写真、とてもお気に入りだったので額に入れて飾っていました。
そして、4年前に東京から地元京都へ引越しをしたときのこと。
引越ししてすぐだったので、部屋の中が散らかっていて、
当時4歳だった娘が何か危ないものを触ろうとしたとかで、
パパにしかられたのです。
しかられたくらいでは泣かない娘なので、
その時はシュンとしてそのまま終わったと思っていたのですが・・・
しばらくしてふと見ると、娘がシクシク泣いているのです。
びっくりして何事かと聞いてみたら、
「○○ちゃんがちいさいとき、パパはやさしかった。」
見ると、額に入った写真が積んであってこの写真が一番上になっていました。
この写真を見ながら、娘は泣いていたのでした。
パパにしかられて悲しかったときに、
この写真の中の自分とパパがとても幸せそうに見えたのでしょうね。
このときに、小さい子どもでも写真を見て泣くんだ、と
何か深く感動したのを覚えています。
パパは、「いやいや今でも優しいって、たまたま怒っただけやん。」
とガーンとなっていましたが(笑)
子どもと一緒にいる時の親って本当にいい顔をしていると思うのですよ。
子どもの心を動かすほどに。
自分が覚えていないような小さいときのことでも、
パパやママと一緒に写っている写真を見て、そのパパやママの表情を見て、
自分はこんなに愛されているんだ、と実感することもある、ということですね。
何かうまく言えないけれど、
こういう写真を残して子どもに見せるのっていいんじゃないかなと思います。
子どもの写真だけでなく、『家族』の写真ですね。
親と子のつながりって、子どもが大きくなって行くに従って多少変わっていくと思うので
その時々のつながりや関わり方なんかがわかる写真を撮って
家族の歴史みたいなのを残すのが理想かな。
とは言いつつも、我が家は私と子ども達の写真が極端に少ないのですが・・・
普段どこに行くにも私がカメラを持っていって写真を撮るからです。
先日、旅行に行ったときに、夫にPENを渡して写真撮ってとお願いしたのに、
帰ってみるとロクな写真がなかったという。
悲しい・・・
誰かまた、うちの家族写真撮って下さい(切実)
家族写真つながりで・・・
いつも撮影のとき、家族写真はお撮りしますか?とお聞きしています。
ほとんどの方が、じゃあちょっとだけ、と撮らせて頂くのですが、
中にはいいです、とお断りになられる方も・・・
でも、家族写真は残しておかれることをおススメします!!
やっぱりお子さんの成長だけでなく
親である自分たちの姿を残すことも大切だと思うのです。

この写真、娘が1歳6ヶ月頃でちょうど私が2番目の子を妊娠中に撮ったものです。
まだ東京にいるときで、3人で動物園に行ったときの写真です。
この頃の娘は機嫌のいい時は天使のようにかわいくて、
ひとたび機嫌が悪くなるともう最悪に手がつけられない状態でした。
写真では天使のようですね、いい思い出だけが残ります(笑)
この写真、とてもお気に入りだったので額に入れて飾っていました。
そして、4年前に東京から地元京都へ引越しをしたときのこと。
引越ししてすぐだったので、部屋の中が散らかっていて、
当時4歳だった娘が何か危ないものを触ろうとしたとかで、
パパにしかられたのです。
しかられたくらいでは泣かない娘なので、
その時はシュンとしてそのまま終わったと思っていたのですが・・・
しばらくしてふと見ると、娘がシクシク泣いているのです。
びっくりして何事かと聞いてみたら、
「○○ちゃんがちいさいとき、パパはやさしかった。」
見ると、額に入った写真が積んであってこの写真が一番上になっていました。
この写真を見ながら、娘は泣いていたのでした。
パパにしかられて悲しかったときに、
この写真の中の自分とパパがとても幸せそうに見えたのでしょうね。
このときに、小さい子どもでも写真を見て泣くんだ、と
何か深く感動したのを覚えています。
パパは、「いやいや今でも優しいって、たまたま怒っただけやん。」
とガーンとなっていましたが(笑)
子どもと一緒にいる時の親って本当にいい顔をしていると思うのですよ。
子どもの心を動かすほどに。
自分が覚えていないような小さいときのことでも、
パパやママと一緒に写っている写真を見て、そのパパやママの表情を見て、
自分はこんなに愛されているんだ、と実感することもある、ということですね。
何かうまく言えないけれど、
こういう写真を残して子どもに見せるのっていいんじゃないかなと思います。
子どもの写真だけでなく、『家族』の写真ですね。
親と子のつながりって、子どもが大きくなって行くに従って多少変わっていくと思うので
その時々のつながりや関わり方なんかがわかる写真を撮って
家族の歴史みたいなのを残すのが理想かな。
とは言いつつも、我が家は私と子ども達の写真が極端に少ないのですが・・・
普段どこに行くにも私がカメラを持っていって写真を撮るからです。
先日、旅行に行ったときに、夫にPENを渡して写真撮ってとお願いしたのに、
帰ってみるとロクな写真がなかったという。
悲しい・・・
誰かまた、うちの家族写真撮って下さい(切実)
Tag : 家族写真